- ボンズ制作のオリジナルアニメ!
- 副題は「超人幻想」
- 昭和の雰囲気を残しつつ、熱くて勢いのあるアニメだ!
- キッコちゃんの可愛さは時空を超える
- 全部で13話(しかしつい最近のイベントで2期決定が発表。ソースはこちら)
- 2期は2016年4月放送!
番宣CM
この作品について
- 面白そうだけどストーリーが分かりにくい、という意見がある
- この作品は現在と未来で、時系列が入り混じっている(結構ポンポン変わる)
- そして現在で仲間だった人は、なぜか未来では敵になってたりする
- 現在と未来までの間に何が起きたかはまだ明かされてない
- 「正義とは何か?」がテーマとして描かれている
- とりあえずキッコちゃんの可愛さは本物だ!
ヒロインの輝子ちゃんはキメキメな美少女じゃなくて、程よく緊張感のない口元や表情がすごくいいのです。 #コンレボ pic.twitter.com/Oww4mgU4qd
— 氷川へきる (@hekky3) October 27, 2015
ストーリーはまだ分からなくても、キャラや雰囲気が良いと感じたならば視聴継続してみるのもアリだと思います。
現在から未来に至るまで何があったのか、必ずストーリーの山場が来るはずなので。
各ストーリーの感想。考察
1話 東京の魔女
- キッコちゃんは魔女っ子かわいい
- キッコとヒトヨシの出会い
- 超人は人々を守る、では超人を守るのは?
- 現在編と未来編で時系列がゴチャゴチャしている。詳しくは↓の考察参照
2話 「黒い霧」の中で
- 風郎太のメイン回
- 正義ってなんぞや
- 泣ける良い話
- 1話よりはだいぶ分かりやすい構成になってるけど、それでも時系列入り組んでてちょっと複雑
4話 日本『怪獣』史 前篇
- 初の前後編
- エミの美人振りが際立つ。正妻だと主張するかのような優しい抱擁!
- 嫉妬するキッコちゃん、笑うキッコちゃんがかわいい
- 怪獣を憎むジロウは過去に何かあったんだろうか?
- 現代編にて初めて、ジロウの左手の能力解放。つえええ
- 超人課の闇が明らかに。これがジロウ脱退の理由に関わるのか?
4話考察
- 1話ほどではないが4話もかなり複雑
- 右京の正体は恐らくエミ。怪獣培養を裏で手引きしていたのは超人課の課長
![【Amazon.co.jp限定】コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ 第1巻 (特装限定版) (全巻購入特典:「新規描き下ろしイラスト使用1~5巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ 第1巻 (特装限定版) (全巻購入特典:「新規描き下ろしイラスト使用1~5巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51w3Zjt-A8L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2016/01/29
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (12件) を見る
5話感想 日本『怪獣』史 後篇
- 怪獣を利用しようとする人たち、怪獣を憎む人たち、怪獣を愛する人たち
- ジロウがイケメンすぎる5話
- ついに待望のキッコちゃんとジロウのイチャイチャが!
- エミとキッコの女の戦い勃発
- 超人課はやっぱりなんか怖い
まだ明かされてない謎
- なぜヒトヨシは超人課を抜けたのか? → 解決。超人課はブラックすぎた
- どうして柴刑事はグレてしまったの? → あんまし解決してない。
- っていうか現在と未来の間に何が起きたの? → なんか起きて学生が大量に死んでしまったらしい
- ヒトヨシとエミの関係は? 同棲してるけど本当に恋人なのか?
- キッコちゃんの恋の行方は…… → キッコちゃんと三角関係勃発!
OP
- ZAQ 『カタラレズトモ』
この曲は作品が内包している「正義」というものの二面性を物語になぞらえた歌詞にしていこうと思いました。だから爾朗の目線で歌っても意味が通るし、爾朗に相対する立場の目線で歌っても成立するように作っているので、感情の振れ幅がすごく大きいんですね。
参考:OP主題歌「カタラレズトモ」を手掛けたZAQさんからコメントが到着!!|NEWS|TVアニメ「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~」公式サイト
- サビに入る前の「かもぉん、えくぅす れりごー!」がテンションあがる
- エクゥスはジロウが乗ってる機体。オモテをあげろ、エクゥス!
現在と未来の間で起きた出来事の考察
ヒトヨシ「俺はもう超人課には戻らない」
ヒトヨシは超人課を抜け、嘗ての仲間たちに追われている状態
風郎太「今はあんたも俺も敵同士……もう訳が分からねえよ!」
今はヒトヨシは超人課と敵対している状態らしい。
また、風郎太はヒトヨシに「今のあんたが、気安く俺の名を呼ぶな!」とかなりお怒りの模様
柴刑事「その間にこの国は腐ってしまった。多くの若者の命が失われた」
この発言から何か大惨事が起きたことが分かる
ヒトヨシ「俺もあなたも、どちらが勝ってももう正義じゃない」
超人課を抜けたヒトヨシ。元警察なのに指名手配中の柴。
どちらも正義ではない状態らしい。
【キャラ考察】
コンレボは現代と未来で大きく立場が変わっている人物が多い。
また、エミは変身能力などがあり複雑な感じになっている。
※柴刑事は現代と未来で髪の色が違うなどの特徴が出ている
※風郎太やキッコは人間ではないので、あまり外見などが変わっていない
ヒトヨシ
【宣伝】本日日曜23時からのコンクリート・レボルティオは第5話。己の内なるその力、戦いの中で爾郎は何を思う…お楽しみに。宜しくお願い致しますー。 #コンレボ pic.twitter.com/xwgWCokOQe
— 伊藤嘉之 (@yoshi_u) November 1, 2015
- 人吉爾郎(ヒトヨシ・ジロウ)
- 超人課の唯一の普通の人間
- 親父さんは博士
- イケメン。頼むからキッコちゃんとくっ付いてくれぇぇ
- 3話にて、アコースティックギターを弾いてた。曲名は『禁じられた遊び』?
- なぜか未来編では超人課を抜け、嘗ての仲間に追われる身になっている
- 未来編では強い力を身につけている
キッコちゃん
https://twitter.com/hekky3/status/658863162989477889
【再度宣伝】コンクリート・レボルティオ超人幻想本日23時TOKYO MXにて放送スタート!第1話は魔女っ子輝子ちゃん登場。彼女の複雑な思いはいかに。その他てんこ盛りでお届けいたしまーす。宜しくお願い致します。 #コンレボ pic.twitter.com/7c3R3XVejC
— 伊藤嘉之 (@yoshi_u) October 4, 2015
- 星野輝子(ホシノ・キッコ)
- キャラクター原案はハルヒで有名な『いとうのいぢ』先生
- 魔法少女。今まで正体を隠すためアルバイトを転々としてた
- 胸の谷間にいるも『ウル』というサポートキャラがいる。ウルからは『星の子』呼ばわりされてる
- 人の命に関わる魔法は使ってはいけないらしい
- ヒトヨシに惚れてる
- 下の名前を呼ばれると照れて赤くなる。つまり可愛い
- 未来編ではヒトヨシを追う側になっている。
- キッコもヒトヨシが超人課を去った理由を知らない模様
エミ
【宣伝】コンクリート・レボルティオ今週日曜は4話。妖怪とお化けは違うのよ…の笑美さん。さてさて、どんな話になりますやら。今週もお楽しみに。#コンレボ pic.twitter.com/PNg25JNHH3
— 伊藤嘉之 (@yoshi_u) October 22, 2015
- 妖怪らしい。様々な能力が使える
- キャラクター原案はハルヒで有名な『いとうのいぢ』先生
- ヒトヨシとは一緒に住んでるとか
- 未来ではどんな感じなのか、今の所(3話時点)では不明
- ヒトヨシ博士(ゼンキチの育ての親)の助手をしている
- 4話にて、昔は着物姿だった。可愛い。
- 4話にて、狐のような姿に変身するのを確認
- 右京という女性に化けて何かを画策していた?(4話)
風郎太
- 何にでも変身できるお化け。よく犬に変身する
- 2話はメイン回
- 見た目は子供。年を取らないらしい
- 物体をすり抜ける事ができる。生命をすり抜ける事は不可能
- キッコちゃんにアタックをかけるも振られる
- 「良い者」になりたくて超人課に入る
- 未来編ではヒトヨシを追う立場
- ヒトヨシに「気安く名前を呼ぶな!」と怒ってる模様
柴来人
来人描きました。近々アニメ誌に掲載されますのでよろしくお願いします。 #コンレボ pic.twitter.com/eU5pSCPPuF
— 氷川へきる (@hekky3) October 19, 2015
- 超人事件担当のサイボーグ刑事
- 3話はメイン回
- 嘗て悪の組織に命を奪われた。そしてサイボーグとして復活した
- 音波に変換して加熱を抑えるため、よく何かを歌ってる
- 超人課は目の上のたんこぶ的存在
- 「自分は超人ではない。人間だ」と強く主張
- 未来編ではグレている。指名手配中
- 未来編では茶髪になっている
- 「私は正義を失った」との事。何があった?
- 「今の私は柴ではない。コウテツサンテイ・ライト!!!!」
- コウテツサンテイって言った? コウテツサンセイ? 漢字が分からない……。
ジャガーさん
- 超人課
- ピューっと笛を吹いたりしない
- 条件限定で時間を止めたりできるらしい
- 時間を止めようとして「この状況は不確定要素が多すぎる」と自重した事あり
ヒトヨシゼンキチ
- 人吉爾郎の父親
超人課の課長
- 正体は宇宙人(4話にて判明)
- 超人の立場をよくするため、怪獣を闇ブローカーに供給したりしていた(4話)
関連リンク
- 公式ページ
- 公式twitter
- キャラ原案: いとうのいぢ
今日はコンレボの先行イベントだ!(∩・ω・∩)私は遠くてちょっと行けないのですが、参加の皆さん楽しんで来て!!✨一話早く観たいなあ✨あと、わたすも色紙描かせてもらいましたん^^どっかでお目にかかれるかと!笑美さんだよ〜 #コンレボ pic.twitter.com/yl5d35MkcA
— いとーのいぢC89三日目西れ−52 (@itoww) September 30, 2015
- キャラ原案: 氷川へきる
初期案で主人公の次に描いたのがアースちゃんでした。モチーフの存在やそれに寄せるべきかどうかとか複数の要素を混ぜたり性別転換させたりと試行錯誤してうまれた僕の最初の超人です。仲良くしてあげてください! #コンレボ pic.twitter.com/GW6HL96ksK
— 氷川へきる (@hekky3) October 25, 2015